アルミ框ドアの下に埋まっているフロアヒンジの取替に伺いました。ふたを開けるととんでもなく錆びておりました!!

ドアの上下の部品も同じくらい劣化しているので一緒に取替します。


錆びた本体を撤去して、ボックスの中身もクリーニングした後に、新しい品物を入れ込んで建付けの調整をします。

最後にステンレスのカバー取付して工事完了です。

開かなくなったドア、動きの悪いドアは早めの修理がお勧めです。
無理に開け閉めしているとガラスの破損等の恐れもありますので、"おかしいぞ?"と感じたらお気軽にご相談ください☆
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2014/02/27(木) 18:16:37|
- その他工事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0