fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

開口制限ストッパー

これからYKK AP製の"開口制限ストッパー"をご紹介します。
お客様におすすめする前にまずはMADOショップ店舗の引違窓に取り付けしてみます(^-^)
現場611

現状のクレセント本体を外します。
現場612

裏板を落とさないようにストッパーを取り付けします。
現場613

Newクレセント本体側はこんな感じです。
現場614

続きまして受け側です。
現場615

受け金具を取り替えします。
現場616

黒いチョボを付けて回しながら押し込むと施解錠できます。
現場617   現場618

これくらい開いたところでSTOPします。約7cm。
現場619   現場620

我が家みたいに長戸の網戸を開けて屋外へ脱走する幼児がいるご家庭や、防犯対策におすすめです!
気になる方はMADOショップ黒部生地店で実際に触れてみてくださいね♪
現場621


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2014/01/09(木) 09:55:19|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<E様邸 プラマードU取付 | ホーム | I様邸 風除室取付 完成>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kamiyaglass.blog.fc2.com/tb.php/218-37cf0c34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター