fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

コーキング打ち替え

今回は、ビートが縮んでしまっている箇所の補修現場の紹介です。
現場20
ガラス周りのゴム部分は経年の劣化で縮んでくることがあります。
簡単に部分的に補修することもできますが、見た目と長い目で見た場合はコーキングで打ち替えしたほうが綺麗に仕上がり、長持ちします。
現場21
既存のビートをガラスを破損しないようにそーっと外して、バックアップ材を入れて、その後コーキングを充填して完了です。
現場22
スポンサーサイト



  1. 2013/05/14(火) 09:53:57|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<錆止め | ホーム | おはようございます>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kamiyaglass.blog.fc2.com/tb.php/19-268095e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター