fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

父と母の代

 前回に引き続いて今回は父と母の代の話をしたいと思います。

 195

 今から30数年前、私に物心が付いてきた小学生のころ、家の会社は父親が一人で仕事をして、母は他でアルバイトしながら、たまに少し手伝いをして、おばあちゃんは70歳くらいでもうガラスも切らず隠居生活という、よくあるのかないのかわかりませんが、典型的な自営業の家でした。
 また自分が生まれる前は、従業員さんも何人か雇って大きい工事もやっていたそうなんですが、ある時大板ガラス施工中に事故が起きて、落ちてきたガラスで怪我をされた方がおられたそうです。そしてそれがきっかけで、皆さん居なくなって、父親一人のガラス屋さんになったと聞いています。

 余談ですが、父親は少年野球のコーチの一員で、夕方になると生地小学校に行き子供達に野球を教えるのが日課でした。そのおかげもあり、当時の教え子さんたちから今になって、「昔お前のおやじに野球教わってすげー世話になったんよー。」って言っていただける方に沢山会うことができました。自分が子供の時は、父親にどこか連れて行ってもらうとか、家族でどっかに行くとか、外食をするとかがほぼない時代だったので、母親は自分の家族よりも野球少年たちを大事にしている的な感じでぼやいていたのを思い出します。ただ自分が大人になって、当時父親と関わっていた人たちから、自分が仕事をするようになって無条件でお仕事をいただいたり、色々なことを教えて頂いたりと、父親と関わりのあった方々から随分とお世話になることが沢山ありました。

 きっと色んな人たちと交わって、地域の方々や周りの人のために汗をかいてきたからこそ、世代を越えて息子の私に諸先輩方が温かい言葉をかけてくれるものだと今になってわかり、この感謝の気持ちをどう伝えていいものか、自分自身も子供たちのために人脈、人財を残していけるのか、すごく不安な気持ちでいっぱいな今日この頃です。

 そんな私の小学校卒業文集“将来の夢”は「サラリーマンになること!」………
おかげさまでこの夢は20年ほど前にすでに叶えて、今は別の夢を追いかけていますが、さぞかし当時親は悲しんだことでしょう。出来ることなら、タイムスリップして嘘でもプロ野球選手!とかガラス屋さん!とか書ける自分になりたいと今はすごく後悔しています。

 話は戻って1980年代の紙屋ガラス店は、大工さんがどんどん家を建てて、YKKのサッシが次から次へと売れて、地元の大工さんからの仕事だけで十分なお仕事があったそうです。しかし、途中悪い人に騙されて、借金だけが残されたりと色々な事件があったりしたようですが、幼い子どもたちには苦労を見せまいと、必死に夫婦頑張って紙屋ガラス店を経営して、生計を立ててくれていたんだと思います。

 そして私がのほほんと、特別何かをするでもなく、小・中・高と育っていけばいくほど、父親との関係も薄れていき、小学生の時は一緒にキャッチボールをしたり、将棋をしたりしていましたが、中学生、高校生になるころにはほとんど会話することもなくなって、一緒に食事をするだけの関係でした。
 そんな希薄な関係の中、私が高校3年生の時、父親は病に倒れ、入院と自宅療養を繰り返す日々を過ごしていました。当初私は父親が治らない病だと聞かされていなかったので、自宅療養中も特別優しい言葉をかけるわけでもなく、普通に受験勉強をやわやわしていましたが、末期に近づいてきたときに母親から、「お父さんと話をして!お父さんの病気は治らない、もうすぐ死んでしまうかも知れんがやから!」と突然泣きながら伝えられたのを覚えています。頭が真っ白になって結局何も話できなかったです。
 
 間もなく父は50歳という若さでこの世を去りました。結局若かった私は、父親に「ありがとう」ときちんと伝えることもできずに別れることになり、ほんとにどうしようもないバカ息子でした。できることならまたタイムスリップして「ありがとう」と感謝を伝えたいところですが、今はお墓とお仏壇の前で感謝の気持ちを伝えられるくらいにようやく成長しました。

 196


 日々成長、チャレンジこそが未来を変える 
 チャレンジし続けて素晴らしい未来を!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2022/08/31(水) 15:01:39|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お盆休業について

紙屋ガラスです!

暑い日が続いていますね;;
皆さん水分補給と休憩をしっかり行い
お仕事・家事・育児などなど頑張りましょう!!!!


※お盆休業※
8月11日(木)~8月15日(月)
・インフォメーションでのメールの受付はしております。
・対応につきましては17日以降順次させて頂きます。

皆様にはご不便おかけいたしますが
ご理解とご了承よろしくお願いいたします。

感染対策をしっかり行い夏を満喫しましょう!!!!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村


  1. 2022/08/10(水) 17:58:41|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター