fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

2022年の抱負

あっという間にもう半月も過ぎましたが、皆様あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

新年最初の投稿は、私の新年の抱負について書きたいと思います。

家業を事業継承してから、毎年1月の頭に今年の目標を紙に書いて、毎日自分が見える場所に掲示するということをやっていまして、今年で14年目になりました。
そこには、プライベートなことであったり、仕事のことであったり、5年後10年後に目指すことを書いたりしています。
ただ近年はもっぱら仕事の事ばっかりになってきて、妻からは「家庭の事も考えてね♡」と揶揄されています…

さて本題にはいります、まず一つ目は…
”社長業に本腰を入れる”
185

「今まで何しとったんよー」と突っ込みが入るような抱負ですが、私のことや紙屋ガラス建硝のことをご存じの方は、ご理解いただけると幸いです。代表取締役などという立派な肩書はいただいていますが、かれこれ十数年私も弊社現場スタッフと同様、朝会社に来て、お客様のご自宅に訪問し、ガラスを直したり、サッシを取替したりして、日中はほぼ会社にいません。夕方会社に戻ってきて、完了した現場の請求書を書いたり、見てきた現場や新規現場の見積書を作ったり、スタッフが作成した見積書や請求書のチェックをしたりしていると、まあまあ毎日いい時間になって、その後に、黒部商工会議所青年部の会議に参加してみたり、各種団体さんの会合に参加してみたり、ただ友達と飲みに行ったりと、それは妻からも揶揄されますよねーっていう感じで14年間過ごしてきました。

途中、前回投稿した経営理念を考えたり、事業計画書を作ったりと、経営者がやるべきことを全くしてこなかった訳ではありませんが、自分の感覚で言うと、8割が目の前のお客様のため、2割が会社の未来のための行動に時間を費やしてきました。

その割合を、5割が会社の未来のための時間、残り5割が目の前のお客様のための時間、といったような割合にシフトチェンジする寅年にしますよという抱負です。
自分にとっては大きな改革ですので、皆さんどうぞ温かく見守ってやってください。
186

一つ目で大変長くなってしまったので、次の抱負は次回の投稿に致します。

日々成長、チャレンジこそが未来を変える チャレンジし続けて素晴らしい未来を!
187


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2022/01/19(水) 16:07:22|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター