fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

MADOショップの日 2014.10.25

10/25(土)開催されたMADOショップの日はおかげさまで大盛況でした♪
店舗73

O様のご厚意で店先にフラワーアレンジメントを飾らせていただきました。
ハロウィンのウェルカムボート付のきれいなお花でお客様をお出迎えです✿
店舗74

"黒部の蕎麦打ち名人"能島さん登場☆前日の仕込み&早朝からスタンバイしていただき感謝感謝です(ToT)/~~~
今回は安曇野の新そばを振る舞ってくださいました!(^^)!
店舗75   店舗76

ここ最近息子達と参加した様々なイベントをパクってからアイディアを頂戴して企画した"社長を探せ!"も大好評ヽ(´o`;
   

MADOショップ黒部生地店歴代№1お客様の入りに感動した私…ピーク時の写真を撮り忘れちゃいました(汗)
が、この目にしかと焼き付いております(>_<)
当日遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました(*^ー^*)
店舗77


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2014/10/30(木) 19:12:41|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日はMADOショップの日♪

MADOショップの日を前に、店内の展示物を増やしました。
西日がきつい西側の引違窓には多機能ルーバーを取り付け。
現場932   現場933

カバー工法の窓で、すぐ横に下地が無かったのでサッシ枠付けにしてみました。
店舗61

分割だと使い方いろいろ( ^ω^ )
店舗62   店舗63

「型ガラスだけど開けたら室内丸見えで意味ないじゃん!」って思ったので、上げ下げ窓にはプライバシースクリーンを設置してみました。
店舗64   →   店舗65

別アングルからもパシャリ☻
店舗66   →   店舗67

リレーリアの格子とひのき調の格子も取り付けしてみました。
"リレーリア"
店舗68   →   店舗69

"ひのき調"
店舗70   →   店舗71

中からはこんな感じに見えます。
多機能ルーバー
店舗72

プライバシースクリーン
店舗73

格子
店舗74   店舗75

もちろん窓の開閉も可能ですよ(v^_^)v
MADOショップの日に開け閉めしに来てくださいね☆


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村


  1. 2014/10/24(金) 11:56:59|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

散髪

こんにちは!
いよいよボサボサヘア~からさよならする時が来ました*\(^o^)/*


なぜなら美容院RICKさんからタイミングよく網戸張替の依頼をいただきましたので、忙しいことを言い訳に伸ばし放題だった髪をカットしてもらうことにしました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


藤村先生見てますか~?爽やかにしていただきましたよ♪恥ずかしかったので愛娘とのツーショットです。目に入れても痛くないです…多分☻


ちょうどお昼時だったので、RICKさんのお隣のデリカフェkuuさんで健康的なお弁当をお持ち帰りしました( ´ ▽ ` )ノ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村




  1. 2014/10/23(木) 21:15:00|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K様邸 レバーハンドル錠取替

K様から「ドアのハンドルが壊れて部屋の中にはいれなくなったのでなんとかしてください!」とご依頼があり、予め時間約束をしていた現場が終わってから伺い、どうにか解錠してドアを開けることができました。
現場931

応急処置が終わった後K様から、「こんなんになった時、どこに言って良いか分からんかったから、知り合いのSさんに聞いたら"紙屋ガラスさんに聞いてみられ"って言われたんで電話帳調べてかけたんやぜー。」と教えていただきました(≧∇≦)
現場932

我が社が錠前も修理できると覚えていて紹介してくださったS様と、わざわざ電話帳を広げて調べてご依頼いただいたK様、ありがとうございました*╲(^o^)╱*

*mamo's memo*
ハンドルを下に下げてもドアが開かなくなってきたら、鍵が壊れて開かなくなる前兆なので、お早目の修理・取替をお勧め致します( ^ω^ )


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

  1. 2014/10/20(月) 15:06:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ぶどう狩り 2014

先月、息子達念願のぶどう狩りに行ってきました*∖(^o^)/*
二年ぶりに加賀フルーツランドにcomeback!
昨年は山藤ぶどう園→
子257

なぜ裸かって?
服がびっちょびちょになるからヽ(´o`;
子258   子259

大人はなかなかpayできませんが、息子達は元を取れたかな?
子260

帰りのバスまで裸でしたが、優しい運転手さんで良かったです♪
助手席に乗せてもらいドヤ顔
子261

最後は林檎のモニュメントの上で記念撮影。
お土産に購入した緑色のぶどうも一瞬でペロリッでした☆
子262


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
  1. 2014/10/17(金) 12:11:13|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝

みなさんおはようございます( ^ω^ )
Tackeyが早くも新聞を読み始めました*\(^o^)/*
私は大人になってからのデビューだったので驚きです(・_・;


内容を理解しているのかどうかは分からんですが「新幹線~!」と叫んでおりました(笑)



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村



  1. 2014/10/16(木) 07:51:59|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

T様邸 勝手口ドア取替

こんにちは~
今日はお得意様のT様宅へ勝手口ドアを取り替えに伺いました!(^^)!
現場926

早速ドアを外して、すかさず新しい丁番を取り付けします。
現場927

後は工場でガラスを組み入れてきたドアを入れれば、あっという間に通風ドアに早替わり(^^)/
現場928   現場929

欄間の部分もLow-Eペアのアルゴンガス入りに交換して、遮熱・断熱もできて春夏秋風を取り入れられる機能的なドアになりました。
ドア枠そのままのお手軽リフォームでございます(^ω^)
現場930


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

  1. 2014/10/15(水) 11:02:45|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月より団子 2014

遡ること1ヶ月。9月8日(月)に特設月見台(サンルーム)でお月見しました~いい月でしたねぇ♪
昨年は→


和菓子大好きTackeyは終始上機嫌。
Georgeは水イボ治療からのとびひ治療に悪戦苦闘していた頃だったな…無事つべつべお肌に戻ってよかった(泣)


サンルーム内から見たお月様はこんな感じでした(*^^*)



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

  1. 2014/10/08(水) 15:38:10|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Tackey Revolution

ようやく夏の暑さからも解放されたと思っていたらあっという間に衣替えですね(*_*)

先日窓ガラス全開でドライブしてたら、後ろでTackeyがWHITE BREATHのPVみたいになってました(≧∇≦)
こーごぉーえそーな
きせーつーにきーみはー

※懐メロネタでスミマセンm(__)m


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
  1. 2014/10/03(金) 18:09:23|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター