娘が産まれてから、息子達との男旅が増えました♪
今日はその模様をダイジェストでどうぞ!(^^)!

3月23日(日) キッズパーク at 宇奈月健康スポーツプラザ
ボールプールで泳いだりストラックアウトをしたり

3月30日(日) いちごスイーツフェア at うしのいえMOOガーデン
イチゴパフェを食べたり仔牛にミルクをあげたり

4月19日(土) MADOショップの日 at MADOショップ黒部生地店
職場見学かと思いきやダンシングポップをやっつけてみたり

4月20日(日) 桜まつり at YKKセンターパーク
ミニ新幹線に乗車したりゆるキャラ達と触れ合ったり

4月27日(日) 消防団花見会 at 新治神社
焼きそばを食べたりシーソーしたり

4月29日(火) 花見 at にゅうぜんフラワーロード2014&宮野山運動公園
ジャンボ~ル三世と再会したり巨大綿菓子を食べたり

5月3日(土) 芝政ワールド
チョッパーの中でジャンプしたり

5月4日(日) クロスランドおやべ
大好きなミニSLに乗車したり

5月5日(月) めざせスーパー忍者! at 富山市民プラザ&富山城
忍者に変身する予定が長蛇の列を前に断念したりホイップアートで甘~い贈り物を作ったり

市民プラザで変身できなかった忍者に富山城でなりきったり

と、まぁなんとも濃ゆ~い時間を男三人で満喫したわけでございます。
Tackey&Georgeまた男旅に出かけようね☆
それにしても息子達がもつ"一瞬目を離した隙に目の前から消える"技…私も体得したい(ノд‵)
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2014/05/22(木) 11:50:29|
- 子育て
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
黒部商工会議所青年部メンバーのS崎自動車修理工場さんの事務所にプラマードUを取り付けさせていただきました!

取り付けする窓額が小さかったので、ふかし枠を先に取り付けします。

あとは通常通りにプラマードUの枠を取り付けします。

Low-E仕様の障子を入れて完成です(*^‐^*)

計3ヶ所も取り付けさせていただきました。
S様、ありがとうございました

にほんブログ村
- 2014/05/21(水) 10:30:30|
- プラマードU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!(^^)!
今日はスマートカバー工法でのサッシ取替に伺いました。

まずは既存窓の枠をそのままで障子を外します。

下地処理してひと回り小さな新しい枠を取付します。

しっかりと建て付けを調整してLow‐E仕様の複層ガラスを入れて完成です( ^ω^ )

にほんブログ村
- 2014/05/20(火) 10:33:24|
- その他工事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
玄関ドアのサムラッチ錠を取り替えに伺いました!
どうやらサビて上の鍵も下の鍵も動かないとのことです。
出入りを勝手口からされていたそうですが、毎日のことなので取り替えをおすすめしました。

海に近い現場でしたので、かなりの塩害です。
クリーニングしてから新しい鍵を取り付けします。

「これで玄関から出入りできるようになった♪」と喜んでいただきました(*^-^*)

にほんブログ村
- 2014/05/19(月) 10:52:44|
- 鍵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月より、涼活キャンペーンがSTART♪対象商品のご利用で通常のTポイントプラス20000ポイントが当たります(≧∇≦)

そこでMADOショップ黒部生地店にお越しのお客様に2種類のプレゼントをご用意しました(*☻-☻*)
①”今年もグリーンカーテンで窓際の日差しを和らげようかしら”というあなたにぴったりの『ゴーヤの種』
②”この薄さ!キャンプ道具に忍ばせておくのにピッタリ❤”そんなあなたに『MADOショップオリジナルうちわ』
数に限りがございますので早い者勝ちですよ~
お気軽にお立ち寄りくださいね☆

にほんブログ村
- 2014/05/16(金) 21:43:57|
- 紙屋ガラス日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
before

まずはドアを外します。

あれよあれよとガラスとFixの袖も外しちゃいます。

無目をズバッと切断します。

これで準備OKです!(^^)!

新しい枠を取り付けしていきます。

ドアを入れて

額を取り付けします。

三方の額を組み立てて取り付けしたら

新しい断熱ドアに早替わり~♪

にほんブログ村
- 2014/05/15(木) 20:02:50|
- 玄関
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
玄関網戸の取付に伺いました。

レールが無いところには加工してレール&鴨居を取付します。
下は土間にアンカーを入れて取付。

上部はアルミ無目の部分にビス止めします。

取付完了です。
やっぱりこれからの季節は網戸があると便利ですよね!

にほんブログ村
- 2014/05/13(火) 20:25:44|
- 玄関
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は玄関ドアの"鍵の取替"ではなくて"修理"に伺いました。
本体の中のビスが緩んで施解錠しにくくなっているようです。

ステンレスのプレートを外して増し締めしてやります。

後は元に戻して動作確認して完了です。
少し錆びていましたがまだまだ使えそうだったので、この錠にはもうひと頑張りしてもらいます!!

にほんブログ村
- 2014/05/08(木) 16:52:45|
- 鍵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0