fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

岩本屋&湯めごこち

先日久しぶりに岩本屋へラーメンを食べに^_^
食べ終わった頃に思い出して写メをパシャリ♪背脂多めうまかったッス‼
*ひたすらプースーを飲み続けるGeorge。
   


それから、舟橋村の湯めごこちへ。
大好きなアヒル風呂で長湯をした後は、脱衣所の籠に乗り込み、扇風機で髪を乾かしましたとさ。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/10/31(木) 19:19:27|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

富山市水橋 某倉庫

10/25(金)、富山市水橋までガラスの取り替えに伺いました。
現場473


黒部市生地からちょいと距離があるので、現地にて採寸&切断します。
現場474   現場475


破損ガラスを撤去して取り替えすれば完了です!!
現場476


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/30(水) 13:00:26|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒部市某幼稚園

今日は黒部市内の幼稚園から「引違戸の間に何か挟まって鍵がかけられなくなった。」とご依頼あったので、すぐさま駆けつけました。


どうやらだれかがお手紙とともにビーズのおもちゃを混入させた疑いです。(>_<)
引戸を脱着。ペアガラスだったので結構重たかったですが無事撤去完了。
現場471   現場472
後は建付調整して鍵のかかりをみてこれにて一件落着!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

  1. 2013/10/30(水) 12:01:24|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

N様邸 プラマードU取付工事

今日はイメチェンのホワイトです!
現場462


下枠取付
現場463


戸先錠仕様の受け金具を取付。戸先錠おすすめです!!
現場464


枠取付済
現場465


新婚旅行から無事帰還した金沢君は、和紙調ガラス格子入タイプの取り付けです。
現場466



戸先錠仕様ホワイト取付後
現場467   現場468   現場469


4枚建ホワイト取付後
現場470


なんだかお部屋が明るくなりました♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

  1. 2013/10/29(火) 15:19:45|
  2. プラマードU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コラボ企画

10/25(金)、巷で話題騒然の"富山の若社長"こと『福光ガラス3代目若社長』さんからご依頼を受け、富山市某所にて自動ドアの調査に伺いました。


ちょいと福光社長の手をお借りして内部の確認です。
コントローラーの不具合ですが経年劣化も著しい感じだったので、安全基準を満たしたエンジン装置一式取替のお勧めをいたします!
現場458   現場459   現場460


帰り際に記念撮影パシャリ♪お互いにがんばりましょうっっっ!
現場461


文才溢れる富山の若社長のブログはこちら
同じネタとは思えないくらい面白おかしく書いてくれていますよ(*_*)


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/28(月) 10:02:36|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブリッジ?

兄を横目にGeorgeが逆頭ブリッジ!!
子86


余裕のピースも決まったところで、力つきました^_^
子87   子88   子89


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

  1. 2013/10/25(金) 22:24:09|
  2. 子育て
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

翔吾君 おめでとう❤

10月20日(日)は、金沢君の結婚式でした。
息子達もいい服着てわくわく。



金沢君も凛々しく、奥様もお美しゅうございました。
mamo53


私はというと、人生初『乾杯の発声』のご指名を頂いており、数日前から緊張…ついに本番を迎えました。
最終的に乾杯の声が裏返ってしまいましたが、出席者の方々から「いい挨拶だったよ」と、お褒めの言葉もいただき、何とか大役を果たすことができました。
mamo54


息子達は後半ねむねむでしたが、進行を大きく妨げることもなく、とってもいい子でほっと安心しました。
子83   


家に帰ってからも幸せのおすそ分けを頂いた気分で、なんだか私たち夫婦も幸せな気持ちで一日を終えることができました。

10月21日(月)から金沢君が新婚旅行に旅立ったので、留守の間、踏ん張りどころの1週間です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/24(木) 17:38:44|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

I小学校 木製引戸ガラス修繕

10月3日(木)地元の小学校の引戸ガラス工事に伺いました。
現場455


"危ないので樹脂板を入れてほしい"との依頼があったので、ポリカーボネートの片面マット調にて入れ替えしました。
現場456


完成後は隣のすりガラスと見た目あまり変わらない感じに仕上がりました。
現場457


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/23(水) 17:12:34|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒部市某テナント自動ドア工事

今日は師匠達と自動ドアの取替工事に来ました。
現場452


師匠達はさすがに手際がいいので、私が穴加工や結線等しているうちにあっという間の完成でした。
現場453   現場454


私も徐々にレベルアップしていきますよ!!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/22(火) 17:22:35|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

T様邸 結露ペアガラス取替工事

先日、十数年前の樹脂サッシプラマードのFIX部ペアガラス交換に伺いました。
横の開き戸はきれいなのに、真ん中のFIXだけ内部結露により曇って外が見えない状態になっていました。
現場442   現場443   現場444


既存のガラスを撤去して金沢君と二人でよっこいしょっと入れます。
ちょっと暑い日だったので久々にいい汗をかきました!!
現場445   現場446


後は押え縁を当て木を添えて押し込みます。
現場447   現場448


ご覧の通りすっきりとお庭を見渡せる窓辺に戻りました。
お客様からもきれいになってよかったと喜んでいただきました。
現場449   現場450   現場451

内部結露ガラスでお困りのお客様がおられましたら、一度ご相談ください!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/17(木) 19:12:24|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒部市内某中学校体育館 ガラス修繕

今日は体育館のガラス交換です。
格子の網目をくぐってソフトボールがぶつかったそうです…
現場440


雨が降っていたので渡り廊下で交換作業して無事取替完了です!
現場441


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/17(木) 17:37:49|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウインバイザー組立

最近は金沢君に組み立ててもらうことが多かったので、久しぶりにmamo自ら組み立てしました。



続きましてポリカーボネート仕様。羽をパチンっと入れる時がなんだか気持ちいいです^_^



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/17(木) 15:11:00|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

入賞報告

YKKAP主催の『エクステリア デザイン施工フォトコンテスト』で"プロモーションデザイン賞"に当社展示場が見事入賞しました。
↓↓↓
こちらをクリック

企画・立案から施工にまで携わっていただいた平野工務店様をはじめとする協力業者の皆様に深く感謝申し上げると共に、お客様に末永くご愛顧いただけるようにいっそう努力していきます。

お客様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/16(水) 00:21:03|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様邸 ポリカーボネート板取替

今日の強風で勝手口のドアに何かが飛んできて、ガラスが破損してしまったそうです。
早速ドアを外してポリカーボネートの板に取替完了!!
現場433



現場434



現場435



現場436


※先日ラジオ生出演した際にリスナーさんからいくつかの質問が寄せられました。
ポリカーボネート板についてもお答えしていますので、MADOショップ黒部生地店のお知らせページをチェックしてみてください♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/09(水) 15:04:52|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

T様邸 多機能ルーバー取付

今日は浴室に多機能ルーバーを取り付けに来ました。
風の強い日でしたが、丁度風下で作業ができて助かりました。

壁に穴加工して取付金具を付けます。
現場431


本体を設置してレベルをみて取り付けして完了です。
現場432   現場430


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/09(水) 14:14:31|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MADOショップ 黒部生地店 そば試食会

10月5日(土)、日ごろからお世話になっておりますお客様限定で、MADOショップ見学会&そば試食会を開催いたしました。
あいにくの曇り空でしたが、赤いエアーポップをすがの印刷さんよりリースしてお客様をお迎えしました。
店舗11


黒部そば道楽会員 全麺協 3段の腕前の"岩ちゃん"こと能島さんに、お客様の目の前でそばを打っていただきました!初めて蕎麦打ちを見られたお客様は興味深々。
店舗12   店舗13   店舗14


試食Timeの前に自社PRを少々。
Tポイント10倍キャンペーンも始まりましたので、合わせてPRさせていただきました。
打ちたての蕎麦にみなさん大満足していただきましたところで閉会です。
店舗15   店舗16   店舗17


能島さんには60人前のそばを打っていただいたので、残った分はスタッフ一同でおいしくいただきました~♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

  1. 2013/10/09(水) 13:43:20|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

O様邸 内部結露ガラス取替工事

今日は浴室の両上げ下げ窓のガラス交換に伺いました。
内部結露で写真では分かりにくいかもしれませんが、ガラスとガラスの間に汗をかいているような状態です。
現場428


途中写真とびますが、いつものように水抜き穴の加工をしてガラスを入れ替えして再度取付直しで完了です。
現場429


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/09(水) 10:43:50|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様邸 プラマードU取付工事

先日ウィンバイザーを取付させていただいた内部側にプラマードUを取り付けしに来ました。
工事前はこんな感じです。
現場423


タイル収まりなので、まずは枠のレベルをみて水平垂直にします。
現場424


タイルに穴をあけます。
現場425

カールプラグを入れてビスを効かせるようにします。
現場426


取付して窓を入れたら完成です。
これでプライバシーを確保して断熱性アップ!工事完了でございます。
現場427


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

  1. 2013/10/09(水) 10:40:44|
  2. プラマードU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様邸 浴室ドア取替工事

工事前
   


既存ドアを取り外して下地材の取付
現場337


レベルを見ながら枠を固定します。
現場338   現場339


取り合いのシーリングをテープを貼ってします。
現場340


ドアを取り付けして開け閉め軽やかで、安全な樹脂パネルのドアに取替完了です!
現場421   現場422


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/09(水) 10:35:10|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MADOショップ 看板

最近暗くなるのが早くなってきたので、窓ショップの看板に外部照明を取り付けしてもらいました!(^^)!
どんな感じになるか夜が楽しみです♪



追記
晩の様子。幻想的です☆



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/08(火) 15:36:48|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様邸 ウィンバイザー取付工事

最近は羽を自分で好きな角度にできる多機能ルーバーをおすすめしていて、久々にウィンバイザーの取り付けに来ました。※お手頃な価格のウィンバイザーもまだまだ人気です。
今日も金沢君と二人で取り付けです。

現場420

取付位置をお客様と打ち合わせして、金具を取付して、あっという間に完成です。

現場422   ⇒   現場422

金沢君もずいぶんと手際が良くなってきたので、これからは一人でおさめて来てもらおうかなーと思う今日この頃です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村
  1. 2013/10/01(火) 18:31:59|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

S様邸 室内建具ガラス修繕

今日は室内建具のガラス交換の依頼をいただきました。
YKKに勤めている私の姉の上司のご自宅です。ご指名いただきありがとうございます。

割れているのは中間のガラスですが、取り替えするために上部のガラスも外さないと入れ替えできないタイプでしたので、まず先に上部のガラスも取り外します。

現場416

次に割れているガラスを取替!既存のガラスが以前流行していた柄でしたが、すでにメーカーで製造中止のため梨地という型ガラスにて取り替えします。

上部のガラスを挿入して押えビートを取り付けして完了です。

現場417   現場418

↓↓↓

現場419


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 黒部情報へ
にほんブログ村

  1. 2013/10/01(火) 17:23:28|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター