fc2ブログ

イクジのガラス屋さん

非常口

黒部市内の某小学校で非常口の鍵がかからないとの連絡を受け駆けつけました。
現場69

ここを回して高さ調整・建付調整をすると
現場70

バチッとかかりましたよー!先生!!
現場71


スポンサーサイト



  1. 2013/05/31(金) 16:18:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

K様邸 リウッドデッキ新設工事 2日目

貼り始め
現場61
  ↓↓↓
固定金具取付中
現場62
  ↓↓↓
上デッキ取付済
現場63
  ↓↓↓
幕板の加工
現場64   現場65
  ↓↓↓
幕板コーナー加工
現場66
  ↓↓↓
幕板コーナー部品取付
現場67
  ↓↓↓
完成!!!!!
現場68

BBQしたいなぁ~ごろ寝もいいなぁ~子供用のプールも出してやろうっと!
夢が広がりますね♪
  1. 2013/05/29(水) 15:55:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

K様邸 リウッドデッキ新設工事

今朝8時半START
現場53
  ↓↓↓
柱の墨だし作業中
現場54
  ↓↓↓
束柱の設置
現場55
  ↓↓↓
束柱固定・大引きの取付
現場56
  ↓↓↓
筋交い取付
現場57
  ↓↓↓
斜め筋交い取付
現場58
  ↓↓↓
段床取付中
現場59
  ↓↓↓
床は明日のお楽しみ~♪
現場60
  1. 2013/05/28(火) 17:09:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スチールハンガードア修繕工事

閉まり際、ブレーキがかからず"ドカーン"と大きい音がするので修理してほしいとのご依頼を受けうかがいました。


現場49
点検カバーを開けてみると、ディクテイター(黒いローラーの部品)が効かなくなっていたので、

現場50
ドアを外して、

現場51
部品を取り替えして、

現場52
ドアを戻しスピードを調整して、完了です!!


スチールドアの修理もお任せください!!!!!


  1. 2013/05/27(月) 13:47:00|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

氷見あいやまガーデン

バラの季節にはまだちょっと早かったですが、子供広場(アスレチック)もあり楽しめました。
【注】幼児にとってはちょいと危険な感じ。だけど彼らはお構いなしによじ登ります…妻友の娘の身体能力&スタミナに振り回されるmamo。恐るべしっ2歳8ヶ月児!!
mamo13

海越しの立山連邦…本日はうーっすらかな?
mamo14


  1. 2013/05/25(土) 14:41:00|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

氷見 磯部神社

みんなで藤の甘い香りに包まれてきましたよ~
mamo11

妻友の話によると、咲き方にもムラがあり、その年によって当たりハズレがあるようで、今年は見事な咲きっぷりだそうな!ラッキー♪
mamo12
  1. 2013/05/25(土) 12:56:00|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様邸 完成間近

仕上げ塗りに入りました。
現場48
  1. 2013/05/24(金) 08:47:00|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ご契約ありがとうございます partⅡ

先月開催しました『MADOショップオープン&株式会社紙屋ガラス建硝1周年大感謝祭』での抽選会の景品が運良く(!?)残ってしまったので、当日ご来店いただいたお客様限定でご成約の先着順に客様にプレゼントすることにいたしました。

今回は、黒部市H様から車庫解体・シャッター新規設置工事のご成約いただき、2等景品"空気清浄器プラズマクラスター"を贈呈させていただきました。
お客様2
体調不良でお休みだった為、玄関先でそーっと贈呈させていただきました。
  1. 2013/05/24(金) 08:35:00|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プラマードU取付の手順

今日はK様邸でプラマードUを取り付けさせていただきました。
そこで、手順に沿って工事写真をご紹介します。

①縦枠・上枠取付
現場41 >>> 現場42

②下枠取付
現場43 >>> 現場44

③窓を入れて動きを調整
現場45   現場46

完成!!あっという間でしょ?
現場47
  1. 2013/05/22(水) 16:25:00|
  2. プラマードU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K様邸 プラマードU取付及びロールカーテン取付

今回は5/10(金)にお伺いしたK様邸の紹介です。
和室にプラマードUとロールカーテン・シェードタイプを取り付けさせていただきました。

工事前は障子戸が入っておりました。
   現場35

プラマードU取付
   現場37

ロールカーテン取付
   現場39

ロールカーテンを開けていれば部屋が明るく、閉めればプライバシーも守られるようになりました。
「障子戸はずっと閉まっていたから、明るくなって良かったわぁ。」とお喜びの声もいただきました。
シェードタイプの生地(写真左)も和室にマッチして素敵な仕上がりになりました!!

K様、写真を撮る時は、片付けをちゃんとしてからにしますね(汗)以後気をつけますm(__)m
  1. 2013/05/21(火) 15:46:40|
  2. プラマードU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様邸 2回目中塗り

現場40
仕上がりが楽しみです
  1. 2013/05/20(月) 14:26:00|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒部川水防演習

黒部川では10年ぶりの開催となる"黒部川水防演習"に消防団員として参加してきました。
朝7時屯所集合(涙)
※先週のリハーサルの様子はこちら。2週連続出席とは、なんて優秀な団員なのでしょう。。。
mamo8   mamo9
途中、見学に駆けつけた息子達と合流。彼らは既に興奮状態!!
そして終盤、上空にヘリが!!!!!爆風で河川敷の砂が舞い上がり、目がぁ目がぁぁぁっと天空の城ラピュタのムスカ大佐のように叫びながら記念写真をパシャリ。
mamo10
帰宅後、Georgeから一言。「お父さん、おまわりさんだね!」
  1. 2013/05/19(日) 10:59:00|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

cat

T商店様の網戸に猫ちゃん専用の出入口を取り付けしました。
なにやら、猫ちゃんが外に出ようと網戸を破っちゃうそうで(汗)
現場30
今日からはちゃんとここから出入りしてね!
  1. 2013/05/18(土) 16:02:00|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

I様邸

今日は台所にプラマードU取付と、和室に外付けサッシ取付に伺いました。
台所は、冬場の結露対策と寒さ対策を兼ねてLow-Eペアガラス仕様のプラマードUを取付させていただきました。
現場27

当初和室もプラマードU取付でご提案していたのですが、和室の障子戸は外したくないとのお客様のご要望もあり、外側にサッシを取付して2重サッシにしてきました。
現場28   現場29
 工事前        工事後

これで隙間風の寒い夜に悩まずにすむので良かったですねぇ♪体感いただくのは当分先ですが……遮熱性能の高いペアガラスなので、夏場はエアコンの効きが良くなりますよーと補足。
しかも!20万円以上の工事になったので、黒部市のリフォーム補助金5万もGetしていただきました。
  1. 2013/05/17(金) 15:40:45|
  2. プラマードU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

YKKAP商品研修会

ラフォレスタ新デザインのサンプルです。

6月発売予定で、MADOショップ 黒部生地店にも店舗内に施工し仲間入りさせますので、「現物を見たい!触れたい!確かめたい!」という方は、ぜひ一度当店まで足を運んでやってくださいませ♪
  1. 2013/05/15(水) 13:17:01|
  2. 紙屋ガラス日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ファスナーロック

「室内のパーテーション引戸を施錠できるようにしたい。」というお客様のご要望にお応えして、ファスナーロックを取付しました。
↓↓↓この部分に
現場24

↓↓↓こんな感じで
現場25

↓↓↓3箇所設置して完成
現場26


O様、使い勝手の良し悪し、ご意見ご感想お待ちいたしております!
  1. 2013/05/15(水) 09:39:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

H様邸 リフォーム玄関引戸取替

不覚にも、工事前の写真がどこかへいってしまったので、工事中の写真からお届けします 。
現場31   現場32
引戸を外して、無目を写真のように撤去しまして、内側に一周り小さいサッシを はめ込んで、リフォーム玄関引戸の取替完了となります。
現場33

動きが重たくて、鍵がかかっているようだとお困りでしたが、 軽くなって大変喜んでいただきました。
工事は基本的には1日で終わりますのでお気軽にご相談ください。
ちなみに内部側に網戸も付きますよー !
  1. 2013/05/14(火) 18:03:00|
  2. 玄関
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

錆止め

H様邸の一回目錆止め、ほぼ完了です。
職人さん4人でかかると早いですね!
  1. 2013/05/14(火) 16:27:08|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コーキング打ち替え

今回は、ビートが縮んでしまっている箇所の補修現場の紹介です。
現場20
ガラス周りのゴム部分は経年の劣化で縮んでくることがあります。
簡単に部分的に補修することもできますが、見た目と長い目で見た場合はコーキングで打ち替えしたほうが綺麗に仕上がり、長持ちします。
現場21
既存のビートをガラスを破損しないようにそーっと外して、バックアップ材を入れて、その後コーキングを充填して完了です。
現場22
  1. 2013/05/14(火) 09:53:57|
  2. ガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おはようございます

mamo in ミストサウナ
mamo5
  1. 2013/05/14(火) 07:15:59|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

防水工事 【完了】

最後に、中塗り上塗りを経て完成です。

現場14   現場15   現場16

現場17   現場18


  1. 2013/05/13(月) 13:32:35|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

防水工事 【施工中】

ガラス繊維シートみたいなものを接着材で塗り固めていきます。
現場11   現場12   現場13

  1. 2013/05/13(月) 13:25:49|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

防水工事 【工事前】

現場9

防水前はこんな感じでした。
いろんなところに雨漏りして大変だったそうです。

現場10
  1. 2013/05/13(月) 12:17:54|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

消防団

今日は来週行われる水防訓練のリハーサルに参加しました。
木にロープを縛ったり、土のう袋を縛ったり、みなさん悪戦苦闘で縛りの練習です。
黒部川の氾濫を防ぐために来週も頑張ります。
mamo6

  1. 2013/05/12(日) 21:00:00|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

くちいわ

たまの贅沢で蕎麦を食べに来ました。
mamo5
「おーいGeorge、お父さんがいただきますする前におててで取ってかんでくれー!」
ペロリと2枚食べられるくらい旨かったです。また外食費貯めて行こうねー♪
  1. 2013/05/11(土) 21:30:00|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紙屋ガラス裏メニュー 完成

現場5
5/2(木)にupした紙屋ガラス裏メニューのその後。
バリケードを撤去してーガラスをはめたら…



現場6
こんなんできましたー
掲示板でございます!


おっ、さっそく町内会長様が5/25(土)に開催される生地まち歩きのポスターを貼ってるぞー♪
なっなっなんと!!ゲストにロンドン五輪日本代表の藤原新さんを迎えるそうですよ!!!!!
みなさんも生地を歩いてみませんか?
  1. 2013/05/11(土) 12:16:56|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GWのおもひで partⅢ

そして5/5(日)~5/6(月)。
大学時代の同期が我が家に遊びに来てくれました。
※写真左から、ロックな父ちゃんM上君・イクメンガラス屋さんmamo・甘いマスクのNタク氏。
mamo3
この二人、めったに怒らないんですって。怒ったとしても穏やかなんですって。実にやわらかい。

そんな中、私のおなかの機嫌は相変わらず…選手交代で妻が晩酌に参戦!
妻よ、僕が開けるのを心待ちにしていた梅酒、一滴だけでも残しておいて~(汗)

久々に語り合った後、新婚Nタク氏は終電で愛の巣へ。次回は奥様とおこしやす。
遥々名古屋から遊びに来てくれたM上君はお泊りです。

翌日、帰りの電車の時間まで余裕があったので朝日町の寺で散歩。
シャクナゲが綺麗に咲いて、息子の背中にはなんとも言えない哀愁が漂っていました。
注】息子達、おとといと同じボーダーシャツを着ていますが、ちゃ~んと洗濯してあります。お気に入りなんです(笑)
mamo4 子6

M上君、今度は名古屋に遊びに行くちゃー♪
  1. 2013/05/10(金) 10:15:07|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

GWのおもひで partⅡ

お次は5/4(土)。
なんだか私の腹痛がぶり返してきたような気がする中、息子達が全快したので、念願のクロスランドおやべまで。
子3

ちょっと目を離すと勝手にどこでも行ってしまう我が息子達ですが、ちゃんと順番を守ってミニ鉄道に乗ってくれました。
子4

新幹線から機関車までぜーんぶ乗ったところでタイムアップ!
最後はミニ線路を愛しそうにイジイジして帰路に着きました。
子5

  1. 2013/05/10(金) 07:09:44|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GWのおもひで partⅠ

おかげさまで長男の体調もやわやわ回復してきたので、やわやわ楽しみました。

まずは5/3(金)。
mamo2

どーしてもラーメンを食いたいと申す者がおったので、魚津市のやまやにみんなで行ってきました。
ワンタンがふわふわ&やさしい味でとっても美味しゅうございました。

子供たちも久々のラーメンで喜んでたッス。残さず食べるんだよ~!




  1. 2013/05/10(金) 06:59:08|
  2. 社長日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

足場工事開始

いよいよH様邸の足場工事が始まりました。
黒部商工会議所青年部の仲間のレッカー屋さんに依頼しました。
現場19

いつも安全な足場を作っていただきありがとうございます!
  1. 2013/05/09(木) 18:00:00|
  2. その他工事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

mamo

Author:mamo
44歳 3児の父
名水が湧き出る黒部市生地で
ガラス屋を営んでいます

最新記事

カテゴリ

未分類 (1)
紙屋ガラス日記 (266)
ガラス (38)
プラマードU (23)
サッシ (2)
鍵 (11)
玄関 (22)
庭 (15)
その他工事 (96)
VOICE (1)
子育て (81)
社長日記 (62)
お知らせ (7)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

カウンター